愛犬と遊ぼう!

ペットのケア

ワンちゃんと遊ぶことは、飼い主さんが楽しいだけでなく、ワンちゃんにとっても嬉しいものです。適度に遊ぶことでストレスを発散でき、健康的な生活ができます。

ワンちゃんと遊ぶときには公園でのびのび運動するだけでなく、家の中でも楽しく遊べます。さまざまな遊びを取り入れて、楽しく過ごしましょう!

お外で遊ぼう!

山や川など大自然の中へ遊びに行ったり、ドッグランなどへ行ったり、お外にはのびのび遊べる環境があります。

大自然の中で遊ぶ

森の中や自然たっぷりの公園で遊ぶことで、ワンちゃんは普段と違った刺激を受けます。体力自慢の飼い主さんであれば、自然の中を愛犬と一緒にジョギングするなど一緒に体を動かすと、ワンちゃんと飼い主さん双方のストレス発散につながります。犬は本来狩猟する動物ですので、走ることや追いかけることは大好きです。室内や普段のお散歩ではできない運動をして、心をスッキリさせましょう。

暑い季節には川遊びなども楽しめます。泳ぐことは全身運動になり、ダイエットとしても効果的です。ただし健康を害さないよう注意しなければいけません。暑い季節には熱中症の心配もあります。楽しく遊んでいるとうっかり長時間遊び続けてしまい、ヘトヘトになってしまうこともあるため、休憩をしっかりとるようにしましょう。

また、どのような場所で遊ぶにしても、マナーは守らなければいけません。自然の中だからといって、うんちを放置しないようにしてください。さらに、ノーリードOKの場所以外ではリードを繋いでおきます。どんなにお利口さんなワンちゃんでも、お外で遊んでいるとテンションが上がり、普段とは違った行動に出ることもあります。他者に迷惑をかけたり、飛び出して迷子になったりしないよう、安全に遊ぶようにしましょう。

ドッグランで遊ぶ

大自然の中で遊ぶことも楽しいですが、大自然の中には思わぬ危険もあるものです。安心安全に遊ぶには、ある程度整備されたドッグランを活用すると便利です。

ノーリードで自由に遊ばせられる施設が多いですが、最低限のしつけはしておきましょう。興奮して、ほかのワンちゃんに飛び掛かってしまうことがあります。飼い主さんの言うことを聞けると安心です。

初めて利用する際には、ほかのワンちゃんの存在に驚いてしまうこともあります。まずはワンちゃんの多いお散歩コースを利用するなどして、ほかのワンちゃんに慣れさせておくことも大切です。

そのほか、施設ごとに独自のルールがあることもあります。たとえば施設内での飲食が認められているかどうかなど確認したうえで利用してください。また、ワンちゃんがほかのワンちゃんとトラブルを起こしそうな場合にはすぐに止められるよう、目を離さないことが大切です。

室内で遊ぼう!

お外で遊ぶこともストレス発散につながって良いのですが、夏の猛暑日や天気の悪い時期などは十分に外遊びができないこともあります。そのような時には、室内でも元気に遊べるように工夫してあげると楽しく過ごせます。

おもちゃで一緒に遊ぶ

遊びの基本であるおもちゃ。ただ渡して終わりではなく、一緒に遊んであげると楽しく過ごせます。

ボールを投げて「取ってこい」遊びをしたり、ロープなどの引っ張りっこ遊びも、ワンちゃんは大好きです。またボール遊びでは、ワンちゃんに持ってこさせるだけでなく、ドリブルやヘディングを覚えさせても楽しく遊べます。足でボールを押し出したときに褒めてあげたり、鼻先でボールを突いた時に褒めてあげたりすると、技をだんだんと覚えていきます。ボールひとつでも、いろいろなバリエーションの遊びを取り入れると飽きません。

宝探し遊び

おやつを隠し、ワンちゃんに探してもらう遊びもおすすめです。初めから難しい場所に隠すのではなく、まずはすぐに見つけられる所から始めることがポイントです。

紙コップの中におやつを隠し、空の紙コップと比べて「(おやつが入っているのは)どっちかな?」といったゲームから始め、ルールを覚えます。見つけることができたら沢山褒めてあげましょう。ルールが理解できてきたら少しずつ難易度をあげていきます。あまり難しいと諦めてしまうため、簡単なことからステップアップしていくことが肝心です。簡単な宝探しをマスターすると、お部屋全体を使った宝探しができるようになり、ダイナミックに遊べるようになります。

室内アジリティ

ハードルやトンネルなどを利用しておこなうスポーツのアジリティ。アジリティ用のおもちゃも販売されていますが、家具などを利用してアジリティの真似事もできます。たとえば椅子の下をくぐる、踏み台を飛び越えるなどです。

等間隔におもちゃを置き、そこをジグザグに通り抜ける「スラローム」の練習もできます。廊下などは直線コースとしても利用できるため、家の間取りや家具などを上手く活用して遊んでみてください。

遊び方はさまざま!

愛犬と遊ぶ方法はたくさんあります。屋外での遊びは室内では体験できないようなダイナミックさがあり、ワンちゃんも楽しめます。室内での遊びも工夫次第でさまざまなバリエーションを楽しめます。飼い主さんと一緒に遊ぶことで、愛犬との絆も深まります。

お外遊びを楽しんだあとは、身体を清潔に保つことも大切です。とくにお水遊びをしたあと、きちんと乾かさずにいると皮膚炎を起こす可能性があります。濡れた場所はそのままにしないよう注意が必要です。

山梨県甲府市にありますWANウォッシュは、飼い主さんとスタッフで一緒にシャンプーできるグルーミングサロンです。安価でありながらプロクオリティのシャンプーができます。お外遊びで汚れが気になるときなど、お手軽かつ高クオリティのシャンプーをご利用ください。

ご予約はお電話(070-5551-7879)で承っております。

コメント