セミセルフシャンプーのススメ

ペットのケア

飼い主さんとスタッフで一緒にシャンプー♪WANウォッシュです。

WANウォッシュでは、飼い主さんとスタッフが協力してわんちゃん、猫ちゃんのシャンプーをします。

今回は、セミセルフシャンプーのメリットをご紹介します!

ペットのセミセルフシャンプーとは?

一般的なトリミング・グルーミングサロンでは、スタッフがすべての作業を行うフルサービスが基本です。サービスが良い分、料金も高額になり、大型犬の場合は1回の利用で1万円を超えてしまうことも少なくありません。

一方、飼い主さんがご自宅などでわんちゃん、猫ちゃんを洗うことがセルフシャンプーです。しかしセルフシャンプーでは洗い残しがあったり、ドライ不足で皮膚疾患を起こしたりと、トラブルが発生することもあります。

フルサービスとセルフシャンプーの良いとこ取りをしたものがセミセルフシャンプーです。

WANウォッシュのセミセルフスタイルでは、料金が一般的なトリミング・グルーミングの半額程度。大型犬に至っては3分の1ほどのこともあり、非常に安くシャンプーできます。

またスタッフが一緒に洗うため、洗い残しやドライ不足が起こりません。初めて自分でペットのシャンプーをする方でも安心して利用できます。さらに、肛門腺絞りや爪切りなどの難しい作業はスタッフが担当するため、サロンへ出すことなくサロンクオリティの美しさを維持できます。

自分で洗うメリット

自分でペットを洗ってあげることには、沢山のメリットがあります。

  • 愛犬、愛猫とコミュニケーションを取れる
  • ペットがリラックスしてシャンプーを受けられる
  • 皮膚疾患などに気付ける
  • 異変に気付きやすくなる

まずなんといっても、ペットが安心してシャンプーを受けられることが最大のメリットです。

わんちゃんの中には、トリミングサロンやグルーミングサロンへ行くこと、飼い主さんと離れることを嫌がる子がいます。そのような子たちも飼い主さんがそばにいてくれることで安心してシャンプーを受けられます。

またシャンプー時には、日頃の触れ合いだけでは気付きにくい皮膚疾患にも気付きやすくなります。とくに毎月シャンプーしている方では、先月には無かった疾患にいち早く気付くことができ、すぐに病院へ受診できるようになります。そのほか、被毛を濡らした状態で念入りに触れることで、急な痩せなどに気付くことも可能です。

セルフシャンプーデビューはWANウォッシュ!

セルフシャンプーは、知識が無ければトラブルに発展する恐れがあります。スタッフと一緒にシャンプーデビューして、安心安全にペットをシャンプーしてあげましょう!

WANウォッシュでは、いつでもご予約を受け付けています。

電話 070-5551-7879

山梨県甲府市湯田二丁目9-5 UTYテレビ山梨前

コメント